あなたを助けるあなた”メタ認知”
あなたを助けるあなた”メタ認知”
中村です。
最近、お客さんとのセッションで意識していることに”メタ認知”という概念があります。
これを意識することによって、よい成果が現れてきています。
ご紹介致します。
メタ認知とは
メタとは「高次のー」「超ー」「ー間の」「ーを含んだ」「ーの後ろの」という意味です。
メタの認知なので、「自分をひとつ上の観点から見る」といった感じでしょうか。
病気の方は、どうしても「今、苦しみ悩んでいる自分」に捉われてしまい、自分を客観的に見られなくなってしまうことが多いです。
そうすると、視野が狭くなってしまい、同じ失敗を繰り返してしまったり、新しいことにチャレンジする気が起きなかったりしてしまいます。
これを克服するために”メタ認知”をオススメしています。
幽体離脱して、自分を上から見る。
もし幽体離脱して、日々の自分を観察することができたらどうでしょう?
何か気づくことはないでしょうか?
いつも同じことをやって、同じパターンにはまってないでしょうか?
良いアイデアがあるのに、違う方向ばかり向いてないでしょうか?
そんな自分に、他人事のようにアドバイスしてみてください。
幽体離脱している自分を、さらに観察する。
幽体離脱して自分にアドバイスしている場面を、さらに上から観察すると何が見えてくるでしょうか?
アドバイスしている内容が稚拙だったり、的外れだったりしていませんか?
もっと違う角度で話したり、知識そのものを増やしてから伝えたりする必要に気づいたりします。
これが”メタ認知”です。
こうすることによって、自分でも気づいていなかった自分について理解できたり、思ってもみなかった解決方法に気づくことができるのです。
是非、お試しください。
コメント
-
メタ認知
こんにちは。自分が情緒不安定だったときは、私がこんなに嫌な思いをしてるのに、誰もわかってくれない事が、苦しかったです。気づいてよ、わかってよ!と、心の中で叫んでいました。
無痛整体の治療を受け、利害関係のない第三者にとりとめなく話すうちに、だんだん自分を客観的に見られるようになりました。信頼できる友人の支えも大きかったです。
今は、都合の悪い事実も受けとめられるようになり、自分も成長できたと思いました。
思いもかけない事件が続出ですが、これも自分の人生。あまり、振り回されないようにしたいです。
-
Re: メタ認知
>>1
E・Aさん、コメントありがとうございます。
ホント、成長しましたよね。
病気は心の訴えですからね。
日々成長ですね。