開院時間9:00~21:00 不定休(土日祝も営業) 豊田市駅より徒歩20分 お問い合わせ TEL090-7437-4757

愛知県豊田市の自律神経専門院 うつ、頭痛、めまい、耳鳴り、パニック、起立性調節障害などに対応

頸性神経筋症候群(首こり病)

頸性神経筋症候群(首こり病)

首こり

頚性神経筋症候群(けいせいしんけいきんしょうこうぐん、Cevical Neuro Muscular Syndrome)、略して頚筋症候群(けいきんしょうこうぐん)とも呼ばれています。

首の筋肉(頚筋)の異常により、頭痛、めまい、自律神経失調症が起こる疾患です。

東京脳神経センター理事長・脳神経外科医の松井孝嘉が、一向に治らない不定愁訴の患者の首後方にある筋肉に共通の異常を発見したことで命名された疾患群です。

略して、一般には首こり病と呼ばれています。



頸性神経筋症候群(首こり病)の症状

緊張型頭痛、めまい、自律神経失調症、うつ、パニック障害ムチウチ更年期障害、慢性疲労症候群、ドライアイ、多汗症、不眠症、機能性胃腸症、過敏性腸症候群、機能性食道嚥下障害、血圧不安定症、VDT症候群、ドライマウス、肩こり・首こり、動悸、息切れ、手足の冷え、目の疲れ、全身倦怠感などです。

外傷性頸部症候群(むちうち症)でも、同じような症状が出ることもあります。



頸性神経筋症候群(首こり病)の機序

人体は自律神経によって、最適に調整されています。

自律神経は、脳→脊髄→各部神経と繋がっています。

首は、自律神経が集まっている部分でありながら、細く頭部を支える弱い部分でもあります。

この首に疲労やダメージが溜まると、自律神経に圧迫、走行阻害、体液循環不足が起こります。

すると、自律神経に関わる様々な不具合、症状が発生するのです。



頸性神経筋症候群(首こり病)の原因

悪い姿勢

猫背や顎を突き出した姿勢(ストレートネック)によって、首に負担が掛かるようになります。

スマホ、パソコン、タブレット、テレビなどの見過ぎや姿勢の悪さが主な原因です。


運動不足

運動不足だと、筋肉が硬直しやすくなります。

首こりの原因になります。


目の使い過ぎ

特にスマホのような小さな画面を凝視しようとすると、焦点を合わせるため、本能的に首を固定しようとします。

首を疲れさせます。


ベッド、枕

柔らかい枕やベッドは、頭や腰が沈み込んでしまい、首に負担が掛かります。

固めで、寝返りを打ち易いものにしましょう。


服(パーカー)

パーカーなどのフード部分は、常に首に接しているためストレスになり易いです。

首を守ると言う観点なら、避けた方がいいでしょう。


幼児期のハイハイ不足

幼児期のハイハイは、脊柱のS字曲線を作る大切な運動です。

早く立たせようとして、歩行器などを使うと脊柱のS字が十分にできず、脊柱がCの字になってしまい、姿勢が悪くなってしまいます。

姿勢の悪い方は、大人になってもハイハイをやっておくといいでしょう。


事故、怪我

追突事故や転んだりした時に、首に強い衝撃が加わってしまうと、筋肉が瞬間的に硬縮し、神経などを守ろうとします。

この硬縮は、事故後なかなか解除されず、頸性神経筋症候群(首こり病)を誘発します。



病院での対応

症状が様々なので、各専門科をたらいまわしにされ、その上原因不明とされることが多いようです。

原因が首にあるとわかっても、治療法が明確にある所は少ないようです。

ほとんどが薬による対症療法です。



当院の対応

当院では、症状の根本的な解決を目指します。

平均10回来院、3か月程度で改善されています。


全身を整える

悪い姿勢や筋肉の疲労は、首だけでなく全身が関係しています。

爪先から頭頂部まで、無痛整体で全身を整えます。


生活習慣の改善 自己療法のアドバイス

お悩みの方一人一人の原因に合わせた生活習慣の改善と自己療法をアドバイスさせて頂きます。



解決されたお客様のご感想

※「免責事項」こちらに掲載された事例やお客様の体験談は個人の感想や成果によるもので万人への効果を保証するものでないことご理解ください。施術による効果には個人差があります。  


首こりは頸性神経症候群といってこれもまた自律神経に影響があることを本などで知り、色々調べていくうちに無為楽堂さんのHPにたどり着き、ここならばと希望を持ちました。

7、8回目くらいからすごくすっきりしてきて生きる気力が以前とは違うと自覚でき、健康を取り戻したと思えるようになりました。

Y.T様 41歳 女性 主婦


首が痛く、勉強どころか座っているのも辛かった。
施術自体はそれほど気持ちよいものではなく、何も感じませんが、力がスーっとぬけていく感じです。
施術後は緊張が抜けて、全身が楽になりました。

S・H様 17歳 女性 高校生


・頚椎と肩から背中にかけての痛み
・疲れがとれない
・朝すっきり起きられない
・冷え
・疲れるとお腹の調子が悪くなる

無痛で半信半疑でしたが、何度か好転反応と思われる症状が出て、治療の後も、体調が保てる様になってきました。

O.M様 46歳 女性 会社員


お客様のご感想はコチラ

お客様の声



365日、24時間、ご予約受付中!

翌日以降のご予約であれば、専用フォームにて受け付けをしております。
営業時間や定休日にかかわらず、24時間、365日、申し込み可能ですので、初めて当院をご利用いただくお客さまは、どうぞご利用ください。

ご質問

ご予約

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional