四十肩、五十肩
四十肩、五十肩

四十代、五十代になると腕を上げたり、回したりすると痛むようになる方がいらっしゃいます。
四十肩、五十肩です。
これは、肩回りのインナーマッスル(棘上筋など)が磨耗して、炎症を起こしているため、痛みます。
本来、腕を上げたり回したりする運動は、肩甲骨周辺から動かさなければなりません。
野球のピッチングなども、まず肩甲骨を立ててから、腕を振り下ろします。
しかし、運動不足の現代人は、肩甲骨を動かす機会が少なくなり、硬縮しています。
それが顕著に出るのが四十代、五十代です。
肩甲骨から動かさないと、肩回りのインナーマッスルに負担がかかり、四十肩、五十肩のような状態になると考えられます。