開院時間9:00~21:00 不定休(土日祝も営業) 豊田市駅より徒歩20分 お問い合わせ TEL090-7437-4757

愛知県豊田市の自律神経専門院 うつ、頭痛、めまい、耳鳴り、パニック、起立性調節障害などに対応

パニック障害

不安


不安、不安、とにかく不安

いつも、何をしていても、
不安が込み上げて来る。

人ごみや広場に行けない…

電車やバスに乗れない…

動悸や吐き気が出てきたらどうしよう…



異常なし


異常なし

確かに体がおかしいのに、

病院へ行って、隅々まで検査してもらっても、

どこにも異常なし。

精神科、心療内科を紹介されてしまう…

これがパニック障害、不安障害、不安神経症です。



薬


薬で治るのか?

精神科、心療内科などで処方される精神薬、抗うつ剤などで治るのでしょうか?

そもそも薬は、一時的に気分を楽にしたり、症状を抑えるためのものであって、根本的に解決するものではありません。

現に当院には、10年以上薬を飲み続けても、症状に苦しんでいる方が来院されています。



心


心が原因?

パニック障害、不安神経症の方は、確かに性格が繊細だったり、几帳面だったり、心配性だったりするケースが多いです。

そのため、カウンセリングや心理療法で、回復する方もおられるでしょう。

しかし、本当に心だけが原因なのでしょうか?

私には、そうは思えません。

なぜなら、パニック障害や不安神経症の方には、共通した身体症状があるからです。



ハリ


首のこり、背中のハリ

パニック障害、不安神経症の方は、顔が前に出て、首がまっすぐになり、
頭の重さで、首の筋肉がカチカチになっています。

さらに首がカチカチなため、肩や背中にも負担がかかり、コリやハリになっています。

あなたはどうですか?



首


おっと危ない!

今、急に首を回したり、グリグリ押したりしませんでしたか?

首の筋肉はとても細く繊細です。

急に動かしたり、押したり揉んだりすると、返って痛めることがあります。

下手に触らない方がいいでしょう。

当院の無痛整体は、そっとやさしく触れるだけのソフトな施術です。

首のような繊細な部分にこそ、安全で効果的と言えます。



脳はフィードバックで考える。

パニック障害、不安神経症と首のコリ、背中のハリとの関係を考える上で重要な脳と体の仕組みがあります。

それは、脳は体からのフィードバックを使って考えるということです。

一般的には、恐怖を感じたから、体を硬くして身を守ると考えられていますが、
実際脳では、体が硬くなったから、恐怖を感じるということも起きています。

脳と体は、お互いを通信し合っているのです。



体と心、両方の緊張を解く

つまり、体のコリやハリがあなたの不安や緊張を作り出している可能性があるのです。

体にも問題があるのです。

だから、無為楽堂では、

心の問題と体の問題の両方、同時に解決していきます。

カウンセリングと無痛整体で対応します。

こういう所は、他に無いと自負しております。

まずは一度、お気軽にご相談ください。

お待ちしています。



お客様の声

 
治るルートを探しあてられたことが一番回復につながったんだと思います。

3ヶ月前に激しい動悸、頭痛、不安感、体のあちこちの痛み、不調、倦怠感、背中の痛み、胃痛などを発症。

精神的に限界だった。

先生のアドバイスを受けつつ、病気というものを理解し、自分で不安を増やさない心がけから、回復は想像していたより早かった。

詳しくはコチラ

不眠 強迫神経症 40代男性

原因不明の胸の苦しみ 30代男性

パニック 不安感 30代女性

パニック障害 動悸など 20代女性 

冷え しびれ パニック 40代男性

情緒不安定 頭痛 だるさ 40代女性

うつ パニック 18歳男性

※効果には個人差があり、万人に保証するものではありません。


365日、24時間、ご予約受付中!

翌日以降のご予約であれば、専用フォームにて受け付けをしております。
営業時間や定休日にかかわらず、24時間、365日、申し込み可能ですので、初めて当院をご利用いただくお客さまは、どうぞご利用ください。

ご質問

ご予約

パニック障害(不安神経症)

パニック障害は全般性不安障害 とともに、不安神経症という精神疾患に属します。
ともに強い不安感が特徴ですが、パニック的な症状を伴うものをパニック障害とし、症状がなく不安感だけがあるものを全般性不安障害と診断しているようです。

パニック障害の症状

パニック発作

・動悸(心臓がドキドキする)
・呼吸困難(過呼吸)
・発汗
・めまい
・ふるえ
・しびれ
・恐怖感
・現実感の喪失
・嘔吐(吐き気)

予期不安

・「またあの発作が起きるのではないか」という強い不安感を抱く
・予期不安がパニック発作を誘発することもある

広場恐怖

・パニック発作の起こった場所や状況に恐怖を感じて避けるようになる
・人ごみ、電車・バス、車、飛行機、美容室、観覧車などを恐れる
・一人での外出が困難になることもある


どんな人がなるの?

・完璧主義な人
・忙しい人
・がんばり屋な人
・精神的に追い詰められている人
・肉体的に疲れている人
・猫背、ストレートネックなど姿勢の悪い人
・長時間、細かい神経を使う仕事の人



 

当院の取り組み

整体施術

パニック障害の原因である筋肉の過緊張を解放して行きます。
標準施術によって、全身を緩めます。

特に、首、背中のハリが強いので重点的に施術します。

パニック障害や不安神経症の場合、好転反応として頭痛、首痛が発生することが多いです。

慌てて、病院などに駆け込まないようにご注意ください。


カウンセリング

あなたの話をゆっくり聞きます。

抱えている想いがあるなら、どんどん吐き出しましょう。

泣かれる方も、結構いらっしゃいます。

思う存分、泣いてください。

感情が溢れてくることは、それだけ回復に近づいている証拠です。

整体との相乗効果で、気持ちもだんだん軽くなるでしょう。


タッピング

タッピングとは、不安感を静める効果があるセルフケアです。
「タッピング」で検索してみてください。
さまざまなやり方があると思います。
当院でも簡単なものをお伝えします。


最後に

ここまでご覧いただき、ありがとうございます。

でもまだ「不安」じゃないでしょうか?

それでいいのです。

「不安」のまま来て下さい。

あなたの「不安」をしっかり聞きます。

その上で、無痛整体を受けてください。

およそ10回3ヶ月程度で、必ず「変化」するはずです。

この機会に「不安」とサヨナラしましょう。

無痛整体 無為楽堂 

中村 俊文
 

365日、24時間、ご予約受付中!

翌日以降のご予約であれば、専用フォームにて受け付けをしております。
営業時間や定休日にかかわらず、24時間、365日、申し込み可能ですので、初めて当院をご利用いただくお客さまは、どうぞご利用ください。

ご質問

ご予約

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional