ご来院の流れ
ご来院の流れ

ご来院の流れを、説明させていただきます。
ホームページで内容を確認

まずは、このホームページの内容をできるだけお読みください。
わからないことがありましたら、なんでもご質問 ご相談ください。
→ご質問 ご相談はコチラ
ご予約

ご理解、ご納得されましたら、
お電話090-7437-4757
もしくは、
ご予約フォームでご連絡ください。
→ご予約はコチラ
ご連絡いただきましたら、
ご予約のお日にちとお時間を、決めさせていただきます。
ご来院

お車でお越しの場合、当院目の前に二台分の駐車場がありますので、
そちらをご利用ください。
フリーパーキングには加盟しておりませんので、ご了承ください。
お電車でお越しの際は、豊田市駅、新豊田駅から豊田スタジアム方面に向かい、ローソンのある交差点を右に曲がって、しばらく進むと、豊田信用金庫本店の斜め向かいに当院があります。(およそ徒歩7分)
バスでお越しの方は、豊田市駅行きの路線に乗り、豊田市駅から豊田スタジアム方面に向かい、ローソンのある交差点を右に曲がって、しばらく進むと、豊田信用金庫本店の斜め向かいに当院があります。(およそ徒歩7分)
15分以上遅れる場合は、ご連絡ください。
→アクセスはコチラ
ご入室

入り口の扉から入っていただき、玄関でスリッパに履き替えていただきます。
左手側に、ハンガーや荷物置きがありますので、ご利用ください。
お着替えが必要な方は、突き当たりの部屋が更衣室となります。
更衣室の中にお手洗いもございます。
セッション
問診などを通して、お話しをお聞きします。
くわしくはコチラ
→セッションの流れについて
無痛整体施術
検査、無痛整体施術、生活習慣のアドバイス、自己療法の指導など行います。
詳しくはコチラ
→整体施術の流れについて
料金のお支払い、次回ご予約
施術料をお支払いいただき、次回を予約される方はご予約いただきます。
忘れ物のないよう、ご帰宅ください。
セッションの流れ
セッションの流れについて説明致します。
当院は、整体施術だけを行なうのではありません。
おひとりおひとりに、希望と自覚を持っていただくよう、お手伝い致します。
初回おうかがい票に記入
当院の初回おうかがい票にご記入いただきます。
お名前、ご住所など個人情報から簡単な問診まで、ご記入ください。
ご記入の際、いつから、どんな症状、服薬歴、通院歴、手術歴などがわかると、とても参考になります。
当院で知り得た個人情報は、厳重に取り扱い致します。
解放(リリース)
あなたの症状について、お話しいただきます。
今どんな症状でお困りなのか、お話しください。
さらに、どんな経緯でなったのか?その原因は?今の気持ちは?
など、些細なことでもなんでもお話しください。
「これは関係ないかな。」「こんなこと話したら恥ずかしい」とか、「怒られるかな」とか「言いたくない」とかあるかも知れません。
そういう想いをできる範囲でいいので、お話しください。
また、無意識のうちに想いを抑え込んでいる可能性もあります。
そういうものの中に、「原因」もしくはそのヒントが隠されている可能性があります。
探求(サーチ)
得られた情報の中から、原因を特定していきます。
この段階では、私は質問を多くします。
「そのときは、どうでした?」「どんなことを思いましたか?」
「なぜそれが原因だと思いますか?」など。
よい質問ができれば、あなたの脳は自動的に答えを探そうとします。
その中で、あなたは新しい気づきや原因に出会えるはずです。
分析(アナリシス)
探求の段階で得られた原因や新しい気づきを元に、あなたの状態を分析します。
それらの因果関係が成り立ちそうなら、仮説として立てます。
その上で、「どうしたらよいか?」「どう解決していくか?」相談します。
対話(ダイアローグ)
ここまでで、あなたと私の解決方法やアイデアを出し合います。
出し合ったアイデアを、お互いにすり合わせていきます。
おおよその方向性を共有します。
確認(コンフォーム)
共有した方向性が有効だったか、確認します。
新たな発見があれば、共有します。
※これらは一度のセッションで行なうわけではありません。
時間が限られていることもありますし、進み具合も人それぞれです。
序盤は解放(リリース)、探求(サーチ)で終わることが多く、先に進んでも、また戻ってやり直すことも多いです。
セッションを繰り返すことによって、得られることが深まります。
整体施術の流れ
整体施術の流れについて、説明致します。
検査
整体施術前に身体の状態をチェックします。
腰椎、胸椎、頚椎の湾曲状態、股間節の可動域、肩甲骨の可動域、頸部、腰背部の可動域などを調べます。
施術

無痛整体を施術します。
身体は全身が連携して動くものなので、部分だけでなく全身を施術します。
施術中はできるだけ力を抜き、ゆっくり呼吸をしてください。
痛い施術はしませんが、万が一痛みや違和感がある場合は、すぐに告げてください。
→施術の動画(心身楽々堂)
確認
施術前と比較して、どのように変化したかを確認します。
痛みや違和感に大きな変化がなくても、身体は必ず変化しています。
変化を脳が感じると、その状態を覚えようとします。
小さな変化や患部とは関係ないような変化にも注意を払いましょう。
それが早期改善に繋がります。
指導
必要に応じて、自宅でできる簡単な体操(自己療法)の指導をします。
また、生活習慣改善のアドバイスを行います。
痛みや不調は、必ず日常生活の中に原因があります